※こちらは取り締まり関連の話題や情報交換の掲示板です
固定式オービスの撤去は情報提供へ、アプリのご質問は設定画面からお問い合わせにお願い致します
ルー
仙台東部道路の名取IC付近のオービスは稼働してるんでしょうか?
名無し
Twitterの自動ポストbotが午前9時ごろから停まっていますが不具合でしょうか?
昨日も同時間から数時間停まっていました
名無し
情報ありがとうございます。
先ほど菅生スマートICより東北道 下りへ入って、直ぐのところに新たに設置されたようですが、未だカゴの中には機材が見え無かったんで、稼働始まったのかは不明です。
かい
東北道上り 菅生PA先に半固定式が新設されてます。
通過時には入ってませんでした。
PA過ぎて縦長の警告板出たら注意!
名無し
東北自動車道
宇都宮市上金井町の半固定オービス
本日通過したところ、レーザー探知機反応したので稼働していると思います。
名無し
梅田乗り口から高速乗って、高井田までの間、
阪神一号環状線
高麗橋から本町間でオービスあるかどうかわかりますか?
一瞬光った気がしまして、、、
よろしくお願いします。
名無し
北陸道から関越道を走行中に赤色灯が何ヶ所か点灯していました。
あれはオービスですか?
名無し
連続書き込みしてすみません。
北関東自動車道
真岡ICから宇都宮上三川IC
19:30頃に通過したところ昨日あったカメラが無くなっていました。なので昨日の夕方見たカメラはダミーではなく数時間だけ設置していた可能性ありです。なぜ外したのか不思議です。
名無し
ありがとうございます、
今後共何か続報等ありましたら
よろしくお願い申し上げます。
名無し
防犯カメラもついているらしいので止まって確認ができませんので何ともこれ以上の事は難しいですが、気をつけることにこしたことはないですね。
私もこの掲示板にいろいろ助けられている1人なので何か分かり次第書き込みはします。
名無し
という事は、今現在はまだ稼働していない
可能性が高いという事でしょうか。。
名無し
今思いついたのですが反対車線(下り)からカラに見えて正面からはカメラが確認できたということはダミーの写真のポップが貼り付けてあるのかもしれません。
名無し
毎日確認をされている中で、
上三川付近の半固定式オービスが昨日は
あったのに、本日朝は無くなっていたという事
事なのでしょうか。。
それとも、半固定式なので既に近くの他の場所
へ設置移動されたという事でしょうか。。
(又はまだ試験的に試行錯誤中とか)
いずれにしましても、毎日通られるのでしたら、
引き続き今後とも今日の無くなっていた件も
含めて、何か続報あれば宜しくお願いします。
名無し
水戸と宇都宮を行き来するのに毎日休み無く使っているため昨日の夕方カメラを確認できました。が、今日の朝見たところカメラが無くなっていました。15時間前にあったものが無くなるなんて訳が分かる方いますでしょうか?
名無し
北関東自動車道
真岡ICから上三川ICの半固定式オービス今日カメラ入りましたとありますが、何故タイムリーに今日(3月22日)からとわかったのでしょう?
又実際に稼働自体も始まったという事でしょうか?
その場合、やはり140キロ以上での設定でしょうか?
名無し
北関東自動車道
真岡ICから宇都宮上三川ICの半固定式オービス今日カメラ入りました。お気をつけ下さい。
名無し
北関東自動車道
真岡ICから宇都宮IC上三川の半固定式オービス今日カメラ入りました。お気をつけ下さい。
あきひろ
3月20日15時頃、新名神高速の甲賀市甲賀町高野付近のゴルフ場のボールのための金網に囲まれている部分で移動式オービスを目撃した方はいませんか?当時、かなり雨雪が強かったですがあのような場合でも取締はするのでしょうか?、、、気のせいだといいのですが。
名無し
名無し
北関東西行き※茨城県内
桜川筑西から真岡までの間に見かけた
<<前ページ | 次ページ>> |